竹馬会のホームページへようこそ!  竹馬会は平成元年、日本ではじめて泥田バレーボールを開催しました。
     
2018年 竹馬会活動日記
                                    福島ひまわり里親プロジェクトin佐知はこちらへ
 
 門松を設置しました
12月23日(日)平成最後のお正月を迎えるため地元の七所神社と金色温泉に門松を設置しました。
 竹馬会忘年会
12月9日(日)、竹馬会恒例の忘年会を金色温泉“香露庵”で行いました。
今年は、大分市から昆虫博士の佐々木茂美さんをゲストに迎え20人が参加しました。
 佐知自治会が中津市の「まちきれ隊」に登録
偶数月の第2土曜日に実施している佐知地区の清掃活動を12月8日(土)に実施しました。
自分たちの地域のゴミ拾いをしてまちを綺麗にする活動をするグループを中津市が「まちきれ隊」(まちをきれい)を募集しています。
この度、佐知自治会も登録しました。
 第35回諭吉の里「なかつ」ハーフマラソン・ウォーキング大会
11月25日(日)、県内外から961名が参加し、第35回諭吉の里「なかつ」ハーフマラソン・ウォーキング大会が開催されました。
前日の夜は切り、当日は選手・スタッフなど1,200人に豚汁を提供しました。終了後、スタミナ会を行い鋭気を養いました。
 今年最後の河川敷の草刈り
11月24日(土)、今年最後となる河川敷の草刈りを行いました。
土曜日にも関わらず12人が参加し2時間程で終わりました。
 自主防災組織の普通救命講習会を受講
11月18日(日)、佐知地区防災会の防災訓練の一環として普通救命講習会が開かれました。
防災会で救出・救護班を担当する竹馬会から班員7名が受講し修了証が交付されました。
 朝もやに栄える三光コスモス園
10月24日の朝、前日まで降ってい雨が上がりコスモス園に行って見ると朝もやが立ち込め、コスモス園が幻想的な姿を見せていました。
一番右の写真は、竹馬会が播いたコスモスアート作品のバイキンマンです。なんとなくそう見えませんか?
 枝豆刈り
竹馬会会員の遊休地(畑)に青大豆の種を播いたところ見事な枝豆ができました。
あまりにも立派なので10月13日に竹馬会会員に声を掛けて枝豆刈りをしました。
 河川敷の草刈り
9月23日(日)、今年3回目の河川敷の草刈りを行いました。
 ひまわりの種の選別作業
9月23日(日)、1週間乾燥させたひまわりの選別作業を行いました。昨年はトーミという選別機を使って行いましたが、今年は収穫量が少なく、扇風機の風を利用して選別してみました。
 ひまわりの種を収穫
9月16日(日)、佐知地区老人クラブ「絆の会」のみなさんにお手伝いをしていただき、ひまわりの種の収穫作業を行いました。
今年は、スズメの被害、猛暑後の長雨のによるカビなどの影響で収穫量は例年の半分以下でした。
 八面山クリーンアップ作戦
9月2日(日)、八面山クリーンアップ作戦と題して、三光地域の各種団体から約100人が参加して八面山の草刈り作業を行いました。
秋の観光シーズンを控え、訪れる方々を気持ちよく迎えるよう実施するものです。
 三光コスモス園のコスモスアートの種まき
8月26日(日)佐知地区の農事組合法人「さちっ子みらい」のみなさんと一緒に三光コスモス園のコスモスアートの種まきをしました。
石灰で下絵を描いた後、4種類のひまわりの種を播きました。秋にどんなアートが浮かび上がるか楽しみです。
 スマイルひまわり
ひまわりを観に来てくださった皆さんが作った「スマイルひまわり」です。
「福島ひまわり里親プロジェクトin佐知」のページではもっとたくさん見られます。
 合同初盆会と盆踊り
この1年に亡くなられた方、9名の合同初盆会の後、盆踊りを行いました。佐知地区の皆さんや帰省の人など200人が参加しました。
 盆踊りの準備
8月14日は佐知地区合同初盆会と盆踊りが毎年執り行われます。当日の早朝6時から櫓の組立て、提灯の設置作業を行いました。
 大分空港のひまわり
福島ひまわり里親プロジェクトのひまわりが大分空港で帰省客を迎えています。
 道路の愛護デー
8月10日は「道路の日」です。今年は金曜日のため11日(土)に佐知自治会主催の道路清掃活動の空き缶に拾いに参加しました。
 新聞社がひまわり畑を取材
8月9日(木)、大分空港にひまわりを運ぶ前、大分合同新聞がひまわり畑の取材に来てくれました。
6月に種を播いてくれた子どもたちも集まってくれた取材を受けました。
■大分合同新聞記事
 ひまわりを大分空港に設置
8月9日(木)、プランターのひまわり30鉢を大分空港に運びました。
大分空港の玄関、展望デッキなどに設置し、お盆の帰省客をお迎えします。
 夕焼けのひまわり
8月8日(水)、夕焼けが綺麗にひまわりが栄えました。
 ケーブルテレビがひまわりを取材
8月7日(火)の午前中、中津のケーブルテレビがひまわり畑の取材に来てくれました。
ドローンを飛ばして上空からの映像も撮りました。放送は8月11日から1週間の予定です。
■ケーブルテレビ(YouTube)
 ひまわり畑への案内板を設置
8月7日(火)、ひまわりが見頃を迎えたの会場までの案内板を設置しました。
 ひまわりが5分咲き
8月6日、ひまわりがほぼ半分咲きました。夕陽に栄えて綺麗です。
 ひまわりが開花
種まきから53日目、8月2日に花が咲きはじめました。
 ひまわり畑の草刈り
墓地の掃除のあとひまわり畑の草刈りを行いました。
一度、6月27日に間を耕しましたが、間もなく開花を迎えるのにまた伸びてきて中に入ることができません。
 お墓の掃除
7月29日(日)、早朝6時から佐知地区の墓地の掃除を行いました。
地区の皆さんが一斉に各家庭のお墓の掃除をして、出た草などを竹馬会が搬出します。
 ひまわりの水やりと支柱立て
日照りが続きひまわり畑にも水が欲しいところです。畑の水やりは出来ませんがプランターのひまわりは朝晩の水やりは欠かせません。
だいぶ大きくなったので支柱を立てました。
 河川敷の草刈り
7月15日(日)早朝からのコスモス園の草刈り終了後、今年2回目の河川敷の草刈りを行いました。
気温が高く熱中症に注意しながら9時頃には終わりました。
 コスモス園の草刈り作業
今年で第12回目を迎える「三光モスモス祭り」の会場となる田んぼの草刈りを7月15日(日)早朝6時から行いました。
1週間前の7日に実施の予定でしたが雨のため延期となっていました。
 台風接近によりひまわりを避難
7月2日(月)、台風8号の接近に伴いプランターのひまわり30鉢を避難させました。
 ひまわりの間を耕起しました
ひまわりは順調に育っていますが、草も負けずに伸びています。
6月27日、管理機で間を耕しました。
 ひまわりの芽が出ました
6月10日に種を播いたひまわりが5日後の6月15日に芽を出しました。
 福島ひまわり里親プロジェクトのひまわりの種まきをしました
6月10日(日)、梅雨の雨が心配でしたが約60人が参加して福島ひまわり里親プロジェクトのひまわりの種まきをすることができました。
30アールの畑とプランター30鉢に併せて5,000粒の種をまきました。8月には満開のひまわりが咲くのが楽しみです。
■大分合同新聞記事  ■ケーブルテレビ(YouTube)
 佐知地区運動会
5月13日(日)佐知地区運動会が行われました。2年に1回、斧立神幸祭の開催されない年に実施しています。この日は雨の予報で開催が危ぶまれましたが、雨が降り出すまで実施しようという事でスタートしました。3つ目の競技が終ったところで予報通りの雨となり、屋内に移動して、昔の運動会のビデオ鑑賞、○×クイズで楽しみました。
 ひまわり畑に肥料散布
今年で8回目を迎える福島ひまわり里親プロジェクトの準備を始めました。
5月12日(土)(土)、この日は肥料を撒いて除草剤を散布しました。2週間後くらいに耕起をして6月10日(日)に種まきの予定です。
 河川敷の草刈り
5月6日(日)ゴールデンウィークの最終日に今年最初の河川敷の草刈りを行いました。
21人の参加があり1時間足らずで終わりました。
 竹馬会総会
桜が咲き始めた3月25日(日)、平成30年度竹馬会総会を行いました。
29年度の活動報告、決算報告、30年度の活動計画のあと花見を兼ねた懇親会を行いました。
 どんど焼き後片付け
2月12日(月)午前9時に会場に行くと、昨晩のどんどは完全に燃えてしまっていました。
最後の始末をして後片付けを終わりました。
 どんど焼き
2月11日(日)午後5時から神官さんに祝詞を上げていただき、その後、どんどに火を入れました。
少し風も強かったですがパチパチと勢いよく燃え上がりました。
最後はみんなで、竹竿の先に餅を付けて焼いて、無病息災を祈りました。
 どんど焼き用の餅つき
2月11日(日)どんど焼き当日の朝、どんど用の餅を搗きました。
赤2臼、白2臼の4臼。そして毎年恒例の酢餅ときな粉餅を1臼。
最後は、今年初めて山菜おこわを3臼分蒸しました。
 どんどの組立て
2月4日(日)1週間後のどんど焼きのどんどの組立を行いました。
朝から竹を切り出し、どんどを組み立てるころには横殴りの雨になりました。
立て終って集合写真を撮るころには一面真っ白でした。
 三光地区一周駅伝大会50年の歴史に幕
平成30年1月21日、昭和43年に当時の三光村時代に始まった「三光地区(村)一周駅伝大会が50年の歴史に幕を降ろしました。
少子化の影響で児童数が減少し、選手の確保が無難しくなりチーム編成が出来なくなりました。最後の大会の開会式では、当時の発起人の倉迫久雄氏と長谷川洋二氏が当時の思い出を語りました。
 門松を撤去しました
1月7日(日)、お正月7日ですが、金色温泉と佐知のお宮に設置した門松を撤去しました。
 2018年 初日の出
新年明けましておめでとうございます。

今年も竹馬会をよろしくお願い申しあげます。
2018年の新年を迎えました。
竹馬会は「自分たちの地域は自分たちで守る」の精神で今年もみんなで楽しく頑張ります。 
 初詣
2018年の新年を迎え、竹馬会最初の活動は地元佐知の七所神社に初詣の参拝者にお神酒を提供しました。