|
門松を作りました |
|
|
|
|
12月19日(土)門松作りをしました。朝、竹林から竹を切りだし、加工作業を午前中に終わらせ、午後から佐知のお宮と金色温泉の2箇所に設置しました。
もうすぐお正月です。 |
|
金色温泉“香露庵”で忘年会 |
|
|
|
|
12月13日(日)恒例の日帰り忘年会を金色温泉“香露庵”で25名が参加して行いました。
今年は特別ゲストに元山口駐在所に勤務していた昆虫博士佐々木茂美さんをお迎えし、三光村時代の思い出話などの講演を聴いた後、昔の話が飛び交う楽しい忘年会となりました。 |
|
中津東高マーケティング部が秋野菜を収穫 |
|
|
|
|
12月4日(金)学期末テストを終えた中津東高マーケティング部の部員が野菜の収穫に来ました。
収穫した野菜は翌5日(土)に市内のパン工房駐車場で彼女たちが販売します。 |
|
今年最後の河川敷の草刈り |
|
|
|
|
11月29日(日)今年最後の河川敷の草刈りをしました。
前回から2カ月しか経っておらずあまり伸びてなかったので16人の作業で1時間程で終わりました。
次回は来年の春です。 |
|
第32回諭吉の里「なかつ」ハーフマラソン&ジョギング大会で豚汁をサービス |
|
|
|
|
11月22日(日)三光総合運動公園で第32回諭吉の里「なかつ」ハーフマラソン&ジョギング大会が開催されました。
1,130名がエントリーし、竹馬会は1,500人分の豚汁を振る舞いました。 |
|
中津東高マーケティング部が秋野菜を収穫 |
|
|
|
|
11月21日(土)中津東高マーケティング部が竹馬会と一緒に秋野菜を収穫しました。9月26日の種まきから1カ月、この日は白ネギ、大根、ほうれん草を収穫しました。収穫した野菜は翌日(22日)中津市の新博多町商店街で行われる南部自由市場で販売します。
|
|
中津東高マーケティング部のハピスマ食堂がオープン |
|
|
|
|
中津東高マーケティング部が佐知の竹馬会の高齢者と一緒に作った野菜などを使った「ハピスマ食堂」をオープンしますした。
毎月第3日曜日に中津市諸町の「南部まちなみ交流館」で期間限定のオープンです。
11月15日(日)佐知のみなさんと行きました。この日はから揚げ定食が500円でした。 |
|
三光コスモス園のコスモスアートが現われました |
|
|
|
|
10月11日から開園した三光コスモス園のコスモスアートのドローンによる空撮の画像です。
「JA」の右側の白いコスモスの中のひまわりが竹馬会のと農業法人さちっ子みらいの共同作品です。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。 |
|
中津東高マーケティング部が秋野菜の種まきをしました |
|
|
|
|
9月26日(日)大分県立中津東高マーケティング部員が竹馬会、佐知地区の皆さんと秋野菜の種まきをしました。部員が野菜作り体験を始めて1年になります。
この日は大根、カブ、ニンジン、ほうれん草、ジャガイモの種をまきました。 |
|
コスモス園・河川敷の草刈りをしました |
|
|
|
|
9月20日(日)早朝から三光地区民150人でコスモス園の草刈りを行ないました。終了後、竹馬会は河川敷の草刈りも行い、夕方からはBBQでスタミナ会をしました。 |
|
佐知地区の盆踊りが行なわれました |
|
|
|
|
8月14日(金)佐知地区の盆踊りが行なわれました。今年はこれまでで最も多い17名の方が初盆を迎えることになりました。
早朝から準備をした櫓の周りで盆踊りを踊ったあと、竹馬会のメンバーによるカキ氷が参加者全員に振る舞われ、最後は100点の賞品が当たるお楽しみ抽選会を行いました。
|
|
佐知地区の盆踊りの準備をしました |
|
|
|
|
8月14日(金)の早朝から佐知地区の盆踊りの準備で櫓を立てました。200戸弱の佐知地区ですが、高齢化により今年は16世帯(17人)が初盆を迎えることになりました。
皆さんそれぞれ地域のために貢献していただいか方々ばかりです。 合掌 |
|
河川敷の草刈りをしました |
|
|
|
|
7月12日(日)のコスモス園の草刈りのあと、佐知の河川敷の草刈りを行いました。
小雨の降る中、切った草はガゴで集めました。10時過ぎに終了し、コスモス園の草刈りから4時間以上の作業となりました。 |
|
コスモス園の草刈りに参加しました |
|
|
|
|
今年で9年目を迎える三光コスモス園。
7月12日(日)早朝6時からに三光地域の関係者120人程が出て、17haの田んぼのあぜ草を切りました。
竹馬会からも12名が参加しました。 |
|
ひまわり畑に除草剤を散布しました |
|
|
|
|
6月15日(月)、昨日、種まきをしたひまわり畑に佐知地区の農事組合法人「さちっ子みらい」の方々が機械で除草剤を散布してくれました。組合構成員は全員竹馬会会員でもありますが、皆さん兼業農家で、作業2時間前の朝のメールでの召集に8名が集まってくれました。 |
|
福島ひまわり里親プロジェクトのひまわりの種まきをしました |
|
|
|
|
|
6月14日(日)、今年で5年目となる「福島ひまわり里親プロジェクト」のひまわりの種まきをしました。佐知地区の竹馬会、老人クラブに加え、今年は大分県立中津東高マーケティング部、大分航空ターミナル、明るい社会をつくる運動の皆さんなど総勢60名が参加し、20アールに3000粒の種を蒔きました。さらに、お盆に大分空港に飾るためプランター30個にも蒔きました。 |
|
ひまわりの種まきの畑の準備をしました |
|
|
|
|
6月7日(日)、来週に予定しているひまわりの種まきに向けて畑の準備をしました。
午前中に肥料を撒いたあと、午後からは佐知の農事法人「さちっ子みらい」の竹馬会会員がトラクターで畝上げをしました。
あとは14日(日)の天気を祈るばかりです。 |
|
中津東高マーケティング部の野菜に支柱を立てました |
|
|
|
|
6月7日(日)、中津東高マーケティング部の生徒が植えて野菜も順調に大きくなっており、竹馬会のおじいちゃんたちが支柱を立てました。
部員たちも忙しく、いつも来ることが出来ないので佐知地区の皆さんで協力して作業を手伝っています。
支柱立てが終わった後は、肥料をやって麦わらを敷き詰め作業を終わりました。 |
|
ひまわり畑の耕起作業 |
|
|
|
|
5月27日(月)、佐知地区の農事組合法人“さちっ子みらい”の60馬力のトラクターで、同法人の理事長でもありる竹馬会の会員がひまわり畑20アールの耕起をしました。今後、6月7日(日)に肥料散布、畝上げ作業を行い、6月14日(日)にひまわりの種を蒔く予定です。
|
|
中津東高マーケティング部の部員と野菜を植えました |
|
|
|
|
5月23日(土)、中津東高マーケティング部の部員が竹馬会の高齢者の指導の下、トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、白ネギ、芋の苗を植えました。
その後、昨年11月16日に植えた玉ねぎを収穫しました。収穫した玉ねぎは翌日(24日)に市内新博多町で開催される南部自由市場で販売します。 |
|
イオン三光ショッピングセンター周辺の清掃活動に参加 |
|
|
|
|
5月11日(月)、イオン三光ショッピングセンター周辺の清掃活動に参加しました。この活動は毎月11日にイオン三光の従業員さんが行なっている清掃活動に、年に2回地元佐知地区住民も参加して一緒に行うものです。この日は竹馬会からも10名以上が参加しました。現在、佐知地区では地区数カ所に小さなカゴを設置し、散歩などで見つけたゴミを回収する取り組みを試験的に実施しています。 |
|
中津東高マーケティング部のほうれん草を収穫しました |
|
|
|
|
5月10日(日)、大分県立中津東高校マーケティング部のほうれん草を収穫しました。天気が下り坂になりそうなので急きょ収穫することになり、部員は来れませんでしたが顧問の先生と竹馬会のおばあちゃんたちで収穫し、洗って袋詰めにして30袋できました。 |
|
今年最初の河川敷の草刈り |
|
|
|
|
統一地方選などの影響で延び延びになっていた河川敷の草刈りを5月2日に行いました。
事前に農業法人の会員が歩行型草刈機で刈ってくれていたので、14人の作業は30分ちょっとで終わりました。 |
|
第25回八面山平和マラソン大会で豚汁を提供 |
|
|
|
|
4月29日(祝)、第25回八面山平和マラソン大会が三光総合運動公園で行われました。2km、5km、10kmに940人がエントリーし健脚を競いました。
走ったあとは、竹馬会の「はずみ鍋」で作った豚汁を選手だけでなく応援の皆さんも美味しく食べていただきました。材料は軽トラックにいっぱいです。
すっかり三光の名物になりました。 |
|
八面山平和マラソン大会で提供する豚汁の野菜切り |
|
|
|
|
明日(4月29日)に行われる第25回八面山平和マラソン大会でサービスする豚汁の材料切りをしました。
今年のエントリーは1,000人弱ということで、応援の方も含め1,500人分を用意します。 |
|
中津東高マーケティング部がジャガイモなどを植えました |
|
|
|
|
3月28日(土)、大分県立中津東高マーケティング部が今年初めての野菜作り作業を行ないました。
この日は、ジャガイモを植え、ほうれん草の種を蒔いたあと、昨年植えた玉ねぎの間の草取りをしました。 |
|
平成27年度総会を行ないました |
|
|
|
|
桜の蕾が膨らみ始めた3月22日(日)、平成27年度の竹馬会の総会を行いました。
決算報告、活動報告を行ったあと、恒例のバーベキューで盛り上がりました。 |
|
「綱引いちゃったin日の出町」で豚汁500人分 |
|
|
|
|
3月8日(日)日の出町アーケードで「綱引いちゃったin日の出町商店街」が行なわれ、選手、応援団500人に豚汁を振る舞いました。
|
|
日の出町の綱引きイベントの豚汁の材料切り |
|
|
|
|
中津市日の出町でひな祭りの関連イベントとして行われる「綱引いちゃったin日の出町商店街」で豚汁500人分の依頼があり、3月7日(土)の夜、材料切りを行ないました。
|
|
東九州自動車道開通前の歩行者天国を歩きました |
|
|
|
|
2月22日(日)、1週間後の3月1日の開通を前に1度限りの歩行者天国となった高速道路を歩きました。
参加総数1300人、竹馬会からは28人が参加しまし、中津ICをスタート、北九州方面の上り車線を歩き折り返しは福岡県との県境の山国川です。我々の地元、佐知地区を二度と見ることが出来ない歩きながらの景色を堪能しました。往復9.2kmを約2時間で歩き、全員大満足でした。 |
|
どんど焼きの後片付けをしました |
|
|
|
|
2月15日(日)朝、8時から昨晩のどんど焼きの後片付けをしました。
一晩できれいに焼けてしまい灰になっています。燃え残りを集めて焼いてしまい、針金などの金物を拾いました。 |
|
どんど焼きを行いました |
|
|
|
|
2月14日(土)午後5時からどんど焼きを行いました。神官さんの祝詞のあと、年男4人がどんどに火を入れるとパチパチと勢いよく燃え上がりました。
勢いが収まってから竹の竿の先に餅を付けて焼き、その餅を食べて無病息災を祈ります。 |
|
どんど焼き用の餅を搗きました |
|
|
|
|
2月14日(土)どんど焼き用の餅を搗きました。紅白餅をそれぞれ2臼ずつ搗きました。 |
|
どんどを組み立てました |
|
|
|
|
|
2月8日(日)、どんどを組み立てました。どんど焼きはお正月のお飾りやお札を焼いて、その火で餅を焼いて食べ、五穀豊穣、無病息災を祈る伝統行事です。
この日、組み立てたどんどは1週間後の2月14日(土)に神官さんの祝詞を上げたあと、どんどに火を入れます。 |
|
新年会を行いました |
|
|
|
|
1月25日(日)、昼間の三光地区一周駅伝大会が終わった日の夕方から新年会を行いました。
最初は外で始めたバーベキューですが陽が沈んでからは、竹馬会の集会所「佐知庵」の中で遅くまで話ははずみました。 |
|
第47回三光地区一周駅伝大会が開催されました |
|
|
|
|
1月25日(日)第47回三光地区一周駅伝大会が開催されました。他のスポーツ行事と重なったため応援の皆さんが例年より少なく感じましたが、豚汁は若干残りましたが何とか食べてしまいました。 |
|
三光地区一周駅伝大会用の豚汁の野菜切りをしました |
|
|
|
|
明日(1月25日)の第47回三光地区一周駅伝大会での豚汁の材料切りをしました。
今回は選手、スタッフ、応援の皆さんに400人分を用意します。 |
|
トマトハウスを見学 |
|
|
|
|
1月24日(土)、今年最初の中津東高マーケティング部の活動は、中津市三光佐知で株式会社大分和郷が栽培するするトマトハウスの見学です。1ヘクタールのハウスでフルーツトマトを栽培しています。単なるミニトマトではなく、水、肥料、温度管理を徹底することで普通の大きさのトマトを小粒にし、甘味成分を凝縮させているので甘いトマトが出来るそうです。生徒たちは「こんなトマト食べたことない」と感激していました。 |
|
門松を撤去しました |
|
|
|
|
そろそろ正月気分も抜けた1月11日(日)、門松を撤去しまいた。
年末に地元のお宮と金色温泉の2箇所に設置しましたが、お宮は昨日の出初式の後、消防団所属の竹馬会会員が撤去してくれていました。消防団は1泊2日で旅行に出かけているため、残った会員で金色温泉の撤去に行きました。 |
|
中津市消防団出初式炊き出し訓練用野菜切り |
|
|
|
|
|
|
合併10周年記念の中津市消防団出初式(1月10日挙行)において、第2方面団第1分団(三光佐知地区)が竹馬会の大鍋を使って500人分の豚汁を作る「炊き出し訓練」を実施することになり、そのための野菜切りを前日の1月9日(金)に消防団員と竹馬会で行いました。 |
|
金色温泉餅つき |
|
|
|
|
1月3日(土)の午後、恒例の金色温泉の餅つきを行いました。
搗きたてのお餅をきな粉餅にして入湯客に振る舞いました。お客さんは搗きたてのお餅を「美味しい!美味しい!」と口いっぱいにほおばっていました。 |
|