|
門松を作りました |
|
|
|
|
12月24日(土)、門松を作りました。朝、竹林に竹を切りに行き、加工、そして金色温泉と、金色温泉と地元佐知のお宮の2ヶ所に作りました。
数十年の経験から手際よくお昼過ぎに終わりました。 |
|
2016年忘年会 |
|
|
|
|
12月11日(日)、恒例の竹馬会の忘年会を金色温泉の香露庵で21人が参加して行いました。最初に温泉に入り12時から2時間半、楽しい時間を過ごしました。 |
|
イオンモール三光の防災イベントでパネル展 |
|
|
|
|
11月27日(日)、イオンモール三光ショッピングセンターでオープン20周年を記念した「地域の防災」イベントが開催されました。2階のイオンホールでは竹馬会が4月に熊本地震の支援活動を行った写真パネルを展示しました。 |
|
第33回諭吉の里「なかつ」ハーフマラソン・ジョギング大会で豚汁を提供 |
|
|
|
|
11月27日(日)、あいにくの雨の中、第33回諭吉の里「なかつ」ハーフマラソン・ジョギング大会が開催されました。雨のため800人程の参加でした、走り終えて選手に暖かい豚汁は大好評で、あちらこちらから「あ〜ぁ、生き返った」と言う声が聞かれました。 |
|
マラソン大会の野菜切り |
|
|
|
|
11月26日(土)、明日行われる第33回諭吉の里「なかつ」ハーフマラソン・ジョギング大会の野菜切りを行いました。エントリーが1,000人を超えているということで1,300食分程の野菜切りに2時間を要しました。天気が心配です。 |
|
河川敷の草刈りと桜の選定 |
|
|
|
|
11月19日(土)、今年最後の河川敷の草刈りをしました。草刈り終了後に平成14年に植えた桜の木の下枝を剪定しました。植樹後14年が経ち、すっかり大きくなり花見が出来るほどになりましたが、草刈りや花見の時に下枝が邪魔になりは始め今回の剪定となりました。 |
|
山国川一斉清掃 |
|
|
|
|
10月15日(土)、国土交通省山国川河川事務所と佐知地区住民で山国川の一斉清掃活動を行いました。10月15日を「山国川の日」として、周辺住民の皆さんと一斉の清掃活動を行うものです。佐知地区でも50人程の人が参加して行われました。
|
|
コスモスがほぼ満開に! |
|
|
|
|
10月9日の開園から1週間が経った三光コスモス園。ほぼ満開となり多くの人が訪れています。
竹馬会が作ったコスモスアートのピカチュウも何とか現れて来ました。 |
|
ひまわりの種の選別作業 |
|
|
|
|
10月10日(月)1カ月前に収穫し十分に乾燥させたひまわりの種をトーミーに掛けて選別をしました。
米の袋に3袋半の種を福島に送りました。来年の春には福島で満開の花を咲かせることでしょう。 |
|
今年2回目の防災訓練を実施 |
|
|
|
|
10月2日(日)今年、2回目の佐知地区防災訓練を実施しました。今回は中津市消防署の職員による竹竿と毛布を使った簡易担架の作り方、知っておくと便利なロープの結索方法や国交省から山国川の水防の講話などを行いました。最後に非常食のアルファ枚(五目ご飯・わかめご飯)の試食をして解散しました。 |
|
今年3回目の河川敷の草刈り |
|
|
|
|
9月24日(土)今年3回目の河川敷の草刈りを行いました。
お彼岸になりちょうど彼岸花が咲いていました。 |
|
雨の中、泉谷しげるコンサートに500人が熱狂! |
|
|
|
|
|
|
台風16号が接近する悪天候の中、9月19日(月)八面山野外音楽堂には雨合羽に長靴スタイルの500人が集まり「八面山音楽祭〜泉谷しげるコンサート〜」を楽しみました。「台風が来てるのに、本来なら中止だろこんな雨の中」で始まったコンサートでしたが、終わるころには大雨の予報を覆し雨も上がっていました。
最後は「中止にしなくてよかった」という事で大成功で終わりました。 |
|
八面山音楽祭の準備をしました |
|
|
|
|
9月17日(土)台風の接近が心配される中、9月19日(月:敬老の日)に八面山野外音楽堂で開催される「八面山音楽祭〜泉谷しげるコンサート〜」の準備をしました
しばらく利用されてなかったので楽屋の掃除、駐車場のライン引き、落ち葉の掃除などを行いました。。 |
|
八面山クリーンアップ作戦が行われました |
|
|
|
|
9月11日(日)7年前まで毎年実施されいた八面山クリーンアップ作戦の草刈りを行いました。八面山が日本夜景遺産に認定されたことや、9月19日に泉谷しげるコンサートが行われことなどから三光周辺地域対策推進会議「きらり三光」の呼びかけで三光地区の各種団体から80名が参加して行われ竹馬会からも参加しました。 |
|
三光コスモス園のコスモスアート作りに挑戦 |
|
|
|
|
10月9日から開園する三光コスモス園に向けて、8月21日(日)佐知の農事組合法人さちっ子みらいと竹馬会の合作によるコスモスで絵を描くコスモスアートに挑戦し種まきをしました。さて花が咲いたら何が現れるでしょう。 |
|
夏のスタミナ会 |
|
|
|
|
8月20日(土)夏の様々な行事を終え、夏バテを吹き飛ばすスタミナ会を行いました。 |
|
佐知地区納涼盆踊り大会 |
|
|
|
|
8月14日(日)佐知地区納涼盆踊り大会が行われました。
自治会主催の合同初盆会の供養のあと竹馬会が中心となって盆踊りを行いました。 |
|
ひまわり畑をドローンで撮影しました |
|
|
|
|
8月8日(月)早朝、三光下秣にお住いの倉迫設計工房の倉迫さんが今年もドローンでひまわり畑を撮影してくれました。
ちょうど夏のラジオ体操が終った後だったので数名の子ども達も見学し、初めて見るドローンに歓声が上がっていました。 |
|
ひまわり畑の草刈り |
|
|
|
|
ひまわりの成長とともに草も伸びています。
7月26日(火)佐知地区の農地・水環境保全活動をする皆さん方がボランティアでひまわり畑の草刈りをしてくださいました。 |
|
河川敷の草刈りを行いました |
|
|
|
|
7月10日(日)早朝7時から河川敷の草刈りを行いました。1週間前のコスモス園の草刈り後に実施する予定でしたが、あまりの暑さで引き続いての作業には負担が掛かり過ぎると判断し、1週間延期しこの日に実施しました。 |
|
三光コスモス園の草刈り(第1回目)を行いました |
|
|
|
|
7月3日(日)早朝6時から三光コスモス園の今年の会場となる田んぼのあぜ草を切りました。140人の人が参加し16ヘクタールの田んぼの草刈り作業が1時間半で終わりました。竹馬会からは11人が参加。夕方からは夏バテ防止のスタミナ会を行いました。 |
|
佐知地区の防災訓練を実施しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6月26日(日)佐知地区で防災訓練が行われました。自治会自治会の主催で消防団、竹馬会、老人クラブ、子ども会、グランドゴルフなど様々な団体が協力し、午前8時地震発生の想定で地区の放送で避難を呼びかけました。10分〜40分で130世帯180人の人が参加しました。訓練は消防、警察、自衛隊、日赤、社協などの協力を得て、地震を体験できる起震車をはじめ関係車両の展示説明、非常食の炊出し訓練もしました。竹馬会も熊本地震の炊出し支援の報告をしました。 |
|
佐知地区運動会が開催されました |
|
|
|
|
5月8日(日)佐知地区運動会が開催されました。斧立神幸祭のない年の2年に1回開催しており、この日は好天の中佐知地区の子ども会から老人クラブまでの住民約170人のが参加してパン食い競走、玉入れ、綱引きなど多くの競技を行い、お昼には竹馬会の豚汁とおにぎりをみんなで食べて楽しい一日を過ごしました。
|
|
熊本県益城町で1,300食の炊出しを行いました。炊出しの写真 |
|
|
|
|
4月14日21時26分、16日1時25分の2回もの震度7の地震により大きな被害を受けた熊本県、大分県。その後の余震は1000回を超えています。
地震のあと竹馬会の「はずみ鍋」で豚汁の炊出しに行くことを決断し、避難所との調整が整った4月29日、最も被害の大きかった益城町の阿蘇熊本空港ホテルエミナースで1,300食の炊出しを行いました。炊出しの写真 大分合同新聞 |
|
中津東高マーケティング部が春野菜を植えました。 |
|
|
|
|
中津東高マーケティング部が春野菜の植付けをしました。
今回は部員たちが市内の種苗店に行き、自分たちで作付する野菜を選んで植えることにしました。
ピーマン、ナス、大根、ほうれん草を植えました。 |
|
総会と花見 |
|
|
|
|
桜のつぼみが開き始めた3月27日(日)、竹馬会の総会を行いました。
総会終了後はちょっと早めの花見をしながら来年度の活動を語り合いました。 |
|
中津東高マーケティング部のじゃがいもを植えました |
|
|
|
|
3月13日(日)中津東高マーケティング部の野菜作り体験の畑にじゃがいもを植えました。部員は他の行事と重なり参加できなかったため、竹馬会の関係者だけで植えました。その後、玉ねぎの間の草取りもしました。 |
|
ホタルの幼虫を放流 |
|
|
|
|
3月13日(日)佐知地域資源保全活動の一環で佐知子ども会と一緒にホタルを放流しました。
地区の集会所でホタルの成長などの勉強をしたあと現場の水路に行き、幼虫100匹と餌になるカワニナを放流しました。 |
|
中津桜ともみじの会で桜を植樹 |
|
|
|
|
3月12日(土)中津桜ともみじの会三光作業部会で桜の苗木50本を植樹しました。竹馬会、三光ライオンズクラブ、商工会三光支所、中津市三光支所から33名が参加。竹馬会からは7名が参加し、三光総合運動公園周辺に30本、八面山荘周辺に20本を植えました。 |
|
どんどの後片付け |
|
|
|
|
昨日とは打って変わって好天。
朝からどんどの後片付けをしました。12時間以上が経ち、しかも深夜に雨も降ったようですが火はまだ残っています。金物を拾い、燃え残りの竹を集めて綺麗に焼いてしまいました。 |
|
どんど焼き |
|
|
|
|
2月20日(土)、予報通り午後から雨も上がり、午後5時に神官さんが祝詞を挙げ、5時30分にどんどに火を入れました。
雨あがりで足元の悪い中、多くの方が足を運んでくれました。最後に、どんどの火でお餅を焼いて食べ、無病息災を祈りました。 |
|
どんど用の餅つき |
|
|
|
|
13日に実施予定のどんど焼きは雨のため1週間延期しました。
2月20日(土)も朝から雨でしたが、天気予報では夕方までには上がるという予報だったので雨の中、どんどで焼くお餅を搗きました |
|
どんど焼きの準備 |
|
|
|
|
2月7日(日)、25人の竹馬会会員によりどんど焼きの準備をしました。
竹の切り出しから組立て前、手際よく進み開始から3時間程で大きなどんどが完成しました。1週間後の13日(土)に火入れを行います。 |
|
第48回三光地区一周駅伝大会は大雪で中止 |
|
|
|
|
1月24日(日)開催予定だった第48回三光地区一周駅伝大会は大雪のため中止になりました。
前日深夜から降り続いた雪は、40年ぶりの大雪となり一日降り続き、溶けるどころか夕方には15pの積雪となりました。 |
|
金色温泉餅つき |
|
|
|
|
1月2日(土)正午から恒例の金色温泉の餅つきを行いました。
搗きたてのお餅をきな粉餅にして入湯客に振る舞いました。お客さんは搗きたてのお餅を美味しいそうに食べてていました。 |
2016初詣 |
|
|
|
|
2015年の年越し、年が明けての初詣を地元の七所神社で行いました。
暖冬で温かく、午前0時を回ってから佐知地区の人たちが初詣に訪れ、竹馬会が参拝客にカッポ酒を振る舞いました。 |
|
|