竹馬会のホームページへようこそ!  竹馬会は平成元年、日本ではじめて泥田バレーボールを開催しました。
     
2022年 竹馬会活動日記
 
 今年4回目の河川敷の草刈り
11月26日(土)、今年4回目で最後となる河川敷の草刈りを行いました。15名が参加し2時間ほどで終わりました。
切った草はガゴで掻き集め、後日国交省からの委託業者が搬出します。
 ひまわり畑耕起
10月31日(月)、佐知地区の農事法人“さちっ子みらい”に所属する竹馬会メンバーがひまわり畑を耕してくれました。
宅地化が進み、ひまわり畑も住宅が1軒建築中で来年のひまわり畑で隣の畑に変更になるかもしれません。
 コスモス園メルヘン小屋
10月29日(土)、三光コスモス園内に地域おこし協力隊員が作ったメルヘンチックな小屋ではハロウィンパーティ、音楽イベントが開催されました。
 満開のコスモス
10月25日(火)、三光コスモス園も開園後2週間が過ぎ、満開のコスモス園は連日多くのお客さんで賑わっています。
 コスモスと八面山
10月21日(金)、三光コスモスが開園して2週間、コスモス園と八面山が映えるようになりました。
 コスモス園コスモスアート
10月19日(水)、三光コスモスの名物になったコスモスアートです。今年もいろんなアートが姿を現しました。
竹馬会の作品“写楽”が分るでしょうか?
 「山国川の日」清掃活動
10月15日は「山国川の日」です。毎年この時期に国土交通省山国川河川事務所の声掛けで流域の自治会などによる清掃活動を行っています。
佐知地区でも15日(土)に30人以上の方が参加して行われました。
 コスモス間もなく開園
10月8日(土)、8月に種まきをした三光コスモス園のコスモスが開花し始めました。いよいよ明日9日に開園となります。
 スタミナ会
9月25日(日)、この日は、早朝からコスモス園の草かりと河川敷の草刈りを行いました。これまでの疲れを癒すため今年初めてのスタミナ会を行いました。
例年ですと2、3回は実施していましたがここにもコロナの影響が出ています。
 今年3回目の河川敷の草刈り作業
 9月25日(日)、早朝からのコスモス園の草刈りが終わってから佐知に戻り、引き続き今年3回目となる河川敷の草刈りをしました。
こちらには17名が参加しました。
 コスモス園草刈り作業
9月25日(日)、早朝7時から三光コスモス園の草刈りを行いました。三光地域の各種団体から136名が参加し、竹馬会からも12名が参加しました。
開園は10月9日(日)の予定です。
 ひまわりの種の選別作業
9月22日(木)、先日収穫したひまわりの種も十分に乾燥ができましたので、この日は選抜作業を行いました。
取れた種は福島に送ります。
 ひまわりの種取り作業
9月11日(日)、夏に満開の花を楽しませてくれたひまわりです。見頃が終わって1ヶ月弱で収穫作業を行いました。乾燥させて選別した後は、来年に満開の花を福島で咲かせるために「福島ひまわり里親プロジェクト」へ送ります。
 八面山クリーンアップ作戦
 道の駅なかつのひまわりが開花
 
 三光コスモス園のコスモスアートの種まきをしました
8月16日(火)、今年も三光コスモス園で竹馬会のコスモスアートを咲かせます。種まきを行いました。
 皆さん、ひまわりを楽しんでいます
8月13日(土)、ひまわりも終わり始めました、せっかく見に来た人たちが、スマイルを作ったり、帽子をかぶせたり、それぞれの楽しみ方をしています。
 ひまわりの見ごろが終わりになりました
8月12日(金)、7月31日から咲き始めたひまわりですが、このところの大雨の影響で頭を下げ始めました。見ごろは2週間弱で終わりを迎えました。
 ひまわりがさらに見ごろです
8月8日(月)、ひまわりが一番の見ごろを迎えました。見物の客さんが着くるスマイルひまわりも多くなりました。
 テレビ、新聞報道によりひまわりを多くの方が観に来られています
8月7日(水)、3日のケーブルテレビに続き、大分合同新聞も取材に来てくれました。8月7日付の朝刊で紹介してくれ、見物のお客さんが一気に増えました。
 ひまわりがほぼ満開になりました
8月6日(土)、ひまわりがほぼ満開となり見頃を迎えました。
 ケーブルテレビが取材にきてくれました
8月3日(水)、中津市のケーブルテレビに開花状況を伝えると早速取材に来てくれました。
 福島ひまわり里親プロジェクトの看板を設置しました
8月3日(水)、日に日に咲き始め、お客さんも来始めたので「福島ひまわり里親プロジェクト」の看板を設置しました。
 ひまわりがさらに開きました
8月2日(火)、開花から2日でさらに咲き始め2分咲きほどになりました
 ひまわりの開花が始まりました
7月31日(日)、種まきまらちょうど50日で開花が始まりました。これから日に日に開いていくと思います。
 佐知地区のお墓の掃除をしました
7月31日(日)
佐知地区の墓地の清掃活動をしました。佐知自治会が管理する墓地で佐知地区の殆どの家がこの墓地に墓を建てています。
お盆までに皆さんが出て清掃を行います。
 今年2回目の河川敷の草刈りをしました
7月23日(日)、今年2回目の河川敷の草刈りを行いました。
今年は例年より草が伸びるのが早いような感じを受けます。
 道の駅なかつのひまわりの支柱立てをしました
7月21日(木)、道の駅なかつのひまわりもかなり大きくなりました。
そろそろ支柱を立てないと倒れそうなので駅長に指導しながら一緒に支柱を立て紐で結びました。
 ひまわり畑の雑草対策で2回目の畝間を耕しました
7月17日(日)、2週間前に耕したばかりのひまわり畑の雑草がまた伸びました。
2回目の耕起を行いました。
 第1回目のコスモス園の草刈りをしました
 
7月3日(日)、三光コスモス園の第1回の草刈りが行なわれました。
三光地域の各種団体などから140人が参加しました。竹馬会からも12人が参加しました。
 ひまわり畑の雑草対策で畝間を耕しました
7月2日(土)、ひまわり畑に雑草が目立ち始めたのひまわりとひまわりの間を管理機で耕しました。
 道の駅なかつのひまわりが発芽しました
6月26日(日)、1週間前に種を蒔いた、道の駅なかつのプランターのひまわりが発芽しました。
 道の駅なかつにもひまわりを咲かせます
6月19日(日)、道の駅なかつを訪れる人にもひまわりを見てもらおうと、プランター10個を運び駅長と一緒に種をまきました。
1鉢に3粒ずつでお盆には30本のひまわりが見られる予定です。
 ひまわりが発芽
6月17日(金)、種まきから5日目で発芽しました。種まきの前日(11日)に梅雨入りし1日雨、種まきの当日(12日)は晴天、翌日から雨、そして晴天と、発芽には好条件が重なり芽を出し始めました。
 福島ひまわり里親プロジェクトの種まき
6月12日(日)、今年で12回目となる「福島ひまわり里親プロジェクト」の種まきをしました。前日の梅雨入りで雨が心配されましたが、前日の雨も上がり好天に恵まれました。子ども会、老人クラブ、竹馬会から63名(うち子ども21名)が参加し、30アールの畑に5,000粒のひまわりの種をまきました。お盆頃に見ごろを迎えます。
 河川敷の草刈り
5月8日(日)、今年最初の河川敷の草刈りを行いました。平成14年に桜の木を植えてから年に4回草刈りを行い、今年で20年になりました。
今年最初ということで、作業前に有資格者の竹馬会会長が「刈払機取扱作業従事者」の講習を行いました。
 佐知地区清掃活動
4月9日(土)、佐知地区で恒例の偶数月の第1土曜日の清掃活動のが行なわれました。中津市のきれいなまちづくりを推進する「中津きれまち隊」にも登録して活動しています。竹馬会からも毎回10名以上が参加しています。
 河川敷の桜が満開になりました
平成14年に地元の真坂小学校の6年生と佐知地区住民で植え桜が今年でちょうど20年の成人を迎えました。
当時の小学校6年生も32歳になりすでに、お父さん、お母さんになった人もいるようです。月日の経つのは早いものです。
 どんどの片づけ
2月14日(月)、昨日のどんど焼きの後片付けをしました。朝9時に集合しましたが、まだ中心には少し火が残っていました。針金などの金物を広い火の後始末をして片付けを終わりました。
 どんど焼き
2月13日(日)、前日からの雨が午前中まで残り、実施が心配されましたが午後からは雨も上がり、予定通り14時30分どんど焼きを実施しました。例年ですと参加者にはお餅や、カッポ酒を提供しますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため行ないませんでした。それでも多くの人が参加しました。
 佐知地区美化活動に参加
2月12日12日(土)、偶数月の第2土曜日恒例の佐知地区美化活動のごみ拾いを行いました。毎回竹馬会からも参加しています。
 ひまわり畑を耕起
2月11日(金)、ひまわり畑を耕しました。いつものように佐知の農事法人「さちっこみらい」の組合員でもある竹馬会のメンバーが大型トラクターで耕してくれました。
 どんど焼き準備
2月6日(日)、一週間後に予定しているどんど焼きの準備をしました。本来ですと竹林から竹を切る出すところからの準備になりますが、今年はメンバーの一人が3週間程前から自分の竹林から竹を切り出してくれていたので、組立てるだけで2時間弱で終わりました。
 門松を撤去
1月9日(日)佐知地区の七所神社と金色温泉の門松を撤去しました。
 
 謹賀新年
2022年(令和4年)元旦の日の出です。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。