|
どんどの片づけ |
 |
 |
 |
 |
2月14日(月)、昨日のどんど焼きの後片付けをしました。朝9時に集合しましたが、まだ中心には少し火が残っていました。針金などの金物を広い火の後始末をして片付けを終わりました。 |
|
どんど焼き |
 |
 |
 |
 |
2月13日(日)、前日からの雨が午前中まで残り、実施が心配されましたが午後からは雨も上がり、予定通り14時30分どんど焼きを実施しました。例年ですと参加者にはお餅や、カッポ酒を提供しますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため行ないませんでした。それでも多くの人が参加しました。 |
|
佐知地区美化活動に参加 |
 |
 |
 |
 |
2月12日12日(土)、偶数月の第2土曜日恒例の佐知地区美化活動のごみ拾いを行いました。毎回竹馬会からも参加しています。 |
|
ひまわり畑を耕起 |
 |
 |
 |
 |
2月11日(金)、ひまわり畑を耕しました。いつものように佐知の農事法人「さちっこみらい」の組合員でもある竹馬会のメンバーが大型トラクターで耕してくれました。 |
|
どんど焼き準備 |
 |
 |
 |
 |
2月6日(日)、一週間後に予定しているどんど焼きの準備をしました。本来ですと竹林から竹を切る出すところからの準備になりますが、今年はメンバーの一人が3週間程前から自分の竹林から竹を切り出してくれていたので、組立てるだけで2時間弱で終わりました。 |
|
門松を撤去 |
 |
 |
 |
 |
1月9日(日)佐知地区の七所神社と金色温泉の門松を撤去しました。 |
|
謹賀新年 |
 |
 |
 |
 |
2022年(令和4年)元旦の日の出です。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 |
|